最近はテレビやネットで聞かない日がないように思えます
今回は、SDGsを再度勉強しなおしたうえで
アップサイクルとの関係性を私なりに発見できればと思います
SDGsとは?
Sustainable Development Goals サスティナブル ディベロップメント ゴールズ
人類がこの地球でよりよく生きていく(持続可能性)ために
2030年までに達成すべき17個の目標169のターゲット のことです
SDGsと聞くと、環境問題に関係すること、エコに関係すること
と思われがちな気がしますが、それだけではありません
争いや貧困・飢餓、気候変動、感染症など多くの課題に直面している今
このままでは人類が安定してこの世界で生活し続けることができなくなるとされています
そこで世界中の様々な立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え
2030年までに達成すべき17個の目標が立てられました それが SDGsです
UnicefのHPで分かりやすくまとめられていましたので是非見てみてください
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/preamble/story/
その中でもアップサイクルが関係しているのは
12 つくる責任 つかう責任 だと思います
日本は人口が減っていると言われていますが、世界的に見るとどうでしょうか?
現在、世界の人口は約78億人、2030年までには約83億人に達する見込みです
2100年には112億人に達するともいわれています
人口が増えるのに合わせて、ごみへの考え方を変えなくてはいけません
ごみを減らしてき、ごみの処理のシステムを改善しなくてはいけません
しかし、それだけではなく
ごみを素材として捉え、より良いものへと生まれ変わらせる
そもそものごみという観点を変えてみるというアップサイクルの考え方も
重要なのではないか と私は思っています
未来では、捨てる前に何かに生まれ変わらせないか? と当たり前に考え
捨てる という概念自体が変わっていけばいいなと思っています
今回もお読みいただきありがとうございました